日本福祉大学 経済学部

社 会 学 C

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 MN  1 後期 北 仲 千 里

テ|マ 個々人の生活や生き方と現代社会の構造とのつながりを理解する

講義のねらい
  「社会学 (ソシオロジー)」 というのは、 高校までの 「社会科」 と同じ種類のものではないし、 「時事問題、 社会問題」 をただ取り上げるのでもない。 社会学は、 ふだん私たちが 「あたりまえ」 としている、 社会のルール、 人間関係や、 感性や価値観などについての、 世の中の 「常識」 を言葉にしてみたり、 実際に調べてみたりする学問だ。 例えば、 なぜ中学生はほとんどが高校にいくのか、 なぜ大きくなったら就職して結婚し、 子どもを持つのか。 そのことを 「その個人の勝手」 ではなく、 私たちを包み込んでいる 「社会構造、 時代や世の中の動き」 との関係からみる。
 暗記をして点が取れるようなものではないので、 講義をきいて、 あれこれ考えてみてほしい。 そして社会学的な 「頭の使い方」 を身につけることを目指してほしい。

講義のながれ
第 1 週 社会学の基本的な見方と、 日本社会の変化 概論
第 2 週、 3 週 世の中で誰が偉いのか?<社会的地位と社会階層>
第 4 週、 5 週 自分たちの生きている場所……<地域社会>
第 6 週、 7 週 あなたの人生の理想も時代がつくっている……<家族と個人>
第 8 週、 9 週 女と男 (ジェンダー)、 性 (セクシュアリティ)
第 10 週、 11 週 大事なことは誰が決めているの?<政治とエリート>
第 12 週〜 「日本人」 って誰ですか?……<生活世界のグローバル化>

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 新聞やニュースの報道によく接しておくこと。 プリントをただ持ち帰るだけだったり、 ただ黒板をうつしても、 頭を使わなければ意味がありません。 プリントを見ながら講義を聞いて理解し、 講義の後でもプリントをじっくり読んで考えて、 質問して下さい。

成績評価の方法
 講義時に行うミニ・レポートと、 試験の結果を合わせて評価します。 試験は、 場合によってはレポートになる可能性もあります。 テストが 30 点以下の場合は、 ミニレポートが提出されていても単位がありません。 テストが 30 点以上 60 点以下では、 ミニレポートの提出分が加点されて単位が出ることもあります。

テキスト 適宜レジュメを使用する



(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。