日本福祉大学 経済学部

福祉社会

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 1 前期 遠 藤 秀 紀

テ|マ 福祉社会と日常生活・経済のつながり

講義のねらい
 福祉・少子高齢化・年金など、 今を読み解くキーワードは、 TV や新聞記事などを通して日々入手することができます。 しかし、 それらのキーワードが私たち一人一人の生活とどのようなつながりがあるか、 経済の流れとどのように関わってくるのか、 包括的に知る機会はなかなかないのではないでしょうか。
 この講義では、 福祉社会と日常生活・経済がどのようなつながりを持つのかを紹介し、 各自が社会を捉える視点を培う土台作りとなることをねらいとしたいと思います。
 講義は、 トピックに応じて講師の異なる 「リレー形式」 で行います。

講義のながれ
※講義に関連するトピック (講義の詳細な流れは、 初回講義でお知らせします)
・人口構造の変遷
・少子高齢化と国民経済
・高齢化社会における財政
・企業における熟練技術の活用
・社会保障
・医療と福祉

学ぶ上での注意・担当教員からの希望
 私語は厳禁です。 携帯電話の使用も (通話・E メール共に) 禁止します。
 出席は、 各回に出題するミニレポートなどで確認します。

成績評価の方法
出席 (40%)、 レポート (期末に実施) (60%)

テキスト 最初の授業で指示をする



(C) Copyright 2003 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。