日本福祉大学 社会福祉学部

医 学 概 論 (夜)

単位数学年配当開講形態教員名
41通年村 元 雅 之

テ|マ 医学一般の基礎知識を修得する

講義のねらい
 総合病院で外科医としての現場に携わる立場から、 社会福祉を志す学生諸君に対し、 代表的な病気の原因・症状・診断・治療について適宜トピックスを取り入れつつ概説し、 必要に応じて解剖や検査方法を交えて総合的な理解を深め、 福祉との関連や医事法制についても言及することで、 とっつきにくく白い巨塔的なイメージを持たれがちな医学に興味を持ってもらう。

講義のながれ
1 . 自己紹介、 医学の歴史
2 . 人体の構造と機能
3 . 先天性疾患
4 . 感染症 1
5 . 感染症 2、 神経疾患
6 . 生活習慣病、 悪性新生物
7 . 循環器疾患、 脳血管障害、 糖尿病
8 . 高脂血症、 その他の疾患 1
9 . その他の疾患 2
10. 老化と身体的変化
11. 白内障、 褥瘡 (とこずれ)
12. 精神保健、 医学的リハビリテーション 1
13. 医学的リハビリテーション 2、 公衆衛生
14. 人工統計、 医療供給システム
15. 保健医療対策、 臓器移植体制
16. 痴呆性高齢者、 医事法制
17. 医療ミス
18. 病院間・医師間での治療の違い、 インフォームドコンセント
19. ターミナルケア
20. 予備 1
21. 予備 2

学習条件・履修上求められるもの
 基本的に毎回プリントを作製し配布する。 適宜スライドやビデオを使用する。 単位取得上テキストの購入は必須ではない。 各講義の最後に質疑応答の時間を設ける。
医療に関する新聞記事やニュースを日常から興味を持って目を通しておくことを要望する。

成績評価
 前期末レポート 20 点、 学年末テスト 80 点により総合評価する。 学年末テストは、 あらかじめ配布した試験問題群から出題する。 講義時の態度により減点することもある。

テキスト福祉士養成講座編集委員会 『新版社会福祉士養成講座 13 医学一般』 中央法規出版



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。