日本福祉大学 社会福祉学部

日本現代史

単位数学年配当開講形態教員名
21後期貫 井 正 之

テ|マアジア・太平洋戦争から戦後の民主改革

講義のねらい
 高等学校までの歴史教育では、 日本現代史の学習は希薄である。 これは諸外国の現代史教育重視の観点と大きな隔たりがある。 日本は 1941 年、 アジア・太平洋地域への侵略戦争を開始し、 多くの人々や国々に甚大な被害と痛苦を与えた。 同時に日本自身も大きな痛手をこおむった。 同時期、 ヨーロッパでも戦争が勃発し、 アジア戦争とリンクして第 2 次世界大戦に発展した。 1945 年、 枢軸国が連合国に降伏して大戦は終結した。 戦後、 連合国の占領を受けた日本は非軍事化・民主化のために努カし、 大国化した。 しかし、 半世紀以上をへた現在も戦後未処理問題を抱えている。 本講ではアジア・太平洋戦争から戦後の民主化までに焦点を当てて学習する。

講義のながれ
T. アジア・太平洋戦争
 (1) 戦争の開始と推移
 (2) ヨーロッパ戦線−第 2 次大戦
 (3) 「大東亜共栄圏」 の実態
 (4) 国内の支配体制と国民生活
 (5) 朝鮮人・中国人強制連行
 (6) 日本軍従軍慰安婦
 (7) スターリングラード攻防戦
 (8) 敗戦への道
 (9) ポツダム宣言受諾
U. 連合軍の占領と民主改革
 (1) 敗戦時の状況
 (2) 連合軍の日本占領
 (3) 民主化の開始
 (4) 諸改革
 (5) 日本国憲法の制定

学習条件・履修上求められるもの
 講義を中心にして、 随時ビデオの上映、 関係資料を配布する。 テキストは使用しないが、 参考文献等は授業で紹介するから自学自習の習慣をつけ問題意識を持って授業に参加して欲しい。 自筆ノートは必ず作成すること。 また、 現代史は現在の内外情勢とも緊密にマッチしているから日々の出来事を注意深く見守って欲しい。

成績評価
 成績評価は学期末試験・レポートなどの総合評価で決める。

テキスト 



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。