日本福祉大学 経済学部

経 営 学 C

単位数学年配当開講形態教員名
41通年村 上 貴美子

テ|マ経営学の基本的知識を学ぶ

講義のねらい
 経済の国際化が瞬時に変化している中、 企業経営は今日、 大規模・複雑・多様化し、 様々な問題を我々に提起している。
 その様な現在を反映し、 経営学も多くの分野に細分化されている。 本講義は、 それらを専門的に学ぶ前に、 経営学という学問全体像を理解すると共に、 経営学に関する基礎知識を習得することを目的にする。

講義のながれ
1. 経営学とは
2. 環境のマネージメント
3. 競争と戦力
4. M&Aと戦略的提携
5. 国際化と戦略
  なぜ国際化するのか
  国際化とジレンマ
6. 企業形態とコーポレートガバナンス
7. 組織とマネージメント
  組織とマネージメントの課題
8. 組織構造
  組織構造の設計

1. 経営理念と組織文化
2. 人事と適任適地
3. O.J.T.の問題点
4. リーダーシップ
5. マネージメントとその矛盾
6. パラダイム転換と成熟化からの脱出
7. 日本の経営の特徴
8. 日本企業とその変貌
9. 最新経営学

学習条件・履修上求められるもの
新聞の経済面やテレビの経済番組の視聴を勧めます。
出来れば日経新聞の購読をしてください。

成績評価
出席状況、 定期試験の成績に加え、 小テストなどの成績を加えて評価する。

テキスト伊丹啓之、 加護野忠男 『ゼミナール経営学入門』 (日本経済新聞社)



(C) Copyright 2002 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。