社会福祉方法原論

単位数 学年配当 開講形態 教員名
4 2 通年 杉 山 章 子

テ┃マ ソーシャルワークの視点と方法

講義のねらい
 ソーシャルワーク (社会福祉実践) の方法は、 社会福祉の目的と対象を的確に把握する方法と、 それに基づいて援助活動を効果的に行う方法から成る。 社会福祉の課題と援助の対象について科学的に捉え正確に状況判断すること、 そして個々の援助活動を実効あるものにするための技術が工夫され練磨されること、 この両者が有機的に結びついてはじめてソーシャルワークの専門性が確立されるのである
 講義では、 基本的なソーシャルワークの方法について理解を深めるために、 社会福祉の目的や対象に関する認識力・分析力を鍛えると同時に、 個別具体的な課題に取り組むための多様なアプローチを検討する。

講義のながれ
 1 オリエンテーション
 2 【1】社会福祉とソーシャルワーク
 3 【2】ソーシャルワークの形成
   (1) ソーシャルワークの誕生
 4 (2) 専門化と基礎理論の確立
 5 (3) 統合化と新たなモデルの登場
 6 (4) 日本のソーシャルワーク
 7 【3】ソーシャルワークの体系
   (1) 直接援助の方法
 8 (2) 間接援助の方法
 9 【4】社会福祉の動向と問題の所在
   (1) マクロの視点 −社会の動きを読む−
10  (2) ミクロの視点 −生活問題を捉える−
11  (3) 問題発見と分析 −社会関係を読み解く−
12 【5】ソーシャルワークの専門性

 1 【6】ソーシャルワークの展開
   (1) 援助過程
 2 (2) 面接の方法
 3 (3) 社会資源の活用と開発
 4 (4) 記録と評価
 5 【7】ソーシャルワークの諸分野とアプローチ
   (1) 個人を対象とした事例から
 6 (2) 家族を対象とした事例から
 7 (3) 集団を対象とした事例から
 8 (4) 地域を対象とした事例から
 9 【8】ソーシャルワークの発展
  (1) ネットワーキング
10 (2) ケアマネジメント
11 (3) エンパワメント
12 まとめ

学習上の留意点
 新聞を毎日精読すること。 「社会福祉」 に関する記事だけでなく、 国際情勢を含めた政治・経済・社会の動きを示す記事を講義の題材やレポートのテーマに取り上げる予定。
 

成績評価
 出席状況、 レポート、 学期末試験によって総合的に評価する。

 

テキスト 特定のテキストは使用しない。 講義の中で、 必要な資料を配布し参考文献を紹介する。


(C) Copyrighted 2001 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。