精神保健学

単位数 学年配当 開講形態 教員名
2 3 後期 野 中   猛

テ┃マ すべての人々のための精神保健

講義のねらい
 心の健康を守る体制と技術は、 あらゆる場面とあらゆる対象に提供される必要がある。 健康のためには、 身体、 心理、 社会的、 および精神的な側面が統一されることが不可欠だからである。 現代社会におけるさまざまな場面で必要とされる精神保健について、 概念、 知識、 技術、 課題などを学ぶ。

講義のながれ
1. 精神保健学概論
2. 地域精神保健
3. 産業精神保健
4. 学校精神保健
5. ライフサイクル論
6. 家族論
7. 諸外国の精神保健
8. 方法論

学習上の留意点
精神医学、 精神科リハビリテーション学、 精神保健福祉論、 臨床心理学など、 関連科目を並行履修して、 総合的な理解を図っていただきたい。

成績評価
講義毎に小レポートを出してもらう。 なお、 これで出席票を兼ねる。

テキスト 『我が国の精神保健福祉 (各年度版)』 厚健出版


(C) Copyrighted 2001 Nihon Fukushi University. All rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。