News&Topics

平成23年度
「子ども・若者支援地域ネットワーク形成のための研修会」
(日本福祉大学)

この講座は終了いたしました。

この研修会は、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者への総合支援あるいは支援のための地域ネットワークの形成に資する観点から、本学が実施主体の一つとして、内閣府の指定を受けて実施します。関係の皆様方の継続参加者としてのご応募をお待ちします。
なお、第1回、第5回につきましては公開講座といたしますので、当事者、家族、一般市民の方々のご参加も歓迎いたします。研修会の概要は次の通りです。

研修会概要

◆主催

日本福祉大学 心理臨床研究センター

◆日程・研修内容

全5回

日時 テーマ 講師(敬称略)
<第1回>
10月8日(土)
13:00〜17:00
【公開講座】
困難を抱える若者の現状と心理・社会・文化状況
−現状認識と支援への示唆−
山中康裕(浜松大学大学院教授、京都大学名誉教授)
木戸利秋(日本福祉大学社会福祉学部教授)
<第2回>
10月29日(土)
13:00〜17:00
困難を抱える若者のための
精神保健福祉支援・就労支援の実際
古橋忠晃(名古屋大学総合保健体育科学センター助教)
寺澤法弘(日本福祉大学社会福祉学部助教)
<第3回>
11月12日(土)
13:00〜17:00
ひきこもりの理解と支援 竹中哲夫(日本福祉大学名誉教授)
<事例報告者>
熊倉純一(NPO法人なでしこの会)
<第4回>
11月26日(土)
13:00〜17:00
非行・犯罪、家庭問題、貧困問題
などの困難を抱える若者の理解と支援
山田麻紗子(日本福祉大学子ども発達学部准教授)
<事例報告者>
大山一誠(特定非営利活動法人セカンドチャンス)
<第5回>
12月18日(日)
13:00〜16:30
【公開講座】
[シンポジウム]
困難を抱える若者支援の現状と展望
−支援ネットワーク形成を視野に入れて−
(司会)
早川すみ江(日本福祉大学子ども発達学部准教授)
竹中哲夫(日本福祉大学名誉教授)
<シンポジスト>
鈴木智子(愛知県精神保健福祉センター)
正木信二郎(元家庭裁判所調査官)
多田 元(多田法律事務所 弁護士)
星野はるか(仙台親の会 リレーションシップみやぎ)
<総括>
加藤幸雄(日本福祉大学学長)

*各回とも受付開始は12時30分からです。

*内容、講師等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

◆研修対象者
  1. 第1回〜第5回継続受講
    教育、福祉、保健、医療、矯正、更生保護、雇用、心理臨床、その他の子ども・若者育成支援に関連する分野の実務に従事する方で、5回の研修を継続して受講することができる方(30名程度)。
  2. 第1回、第5回受講
    1の参加条件に限らず当事者、一般の方々も受講可能(各100名程度)。
◆参加申込方法

参加申込書に必要事項を記入のうえ、日本福祉大学心理臨床研究センターへお申し込みください。

【申し込み方法】

以下のいずれかの方法でお申し込みください。※電話での参加申し込みは一切受け付けておりません。

  1. 申込用紙を日本福祉大学心理臨床研究センター宛にFAXしてください。
  2. 必要事項を日本福祉大学心理臨床研究センター宛にメールにてお送りください。
    Eメール:shinri-kouza@ml.n-fukushi.ac.jp
  3. 受付フォームより必要事項を入力してください

受付を終了いたしました。

【参加証について】

受付完了後、参加証を発送いたします。当日、会場まで参加証をご持参ください。

【申込締め切り日】
【参加証・出張依頼状発送予定日】
第1回〜第5回の研修の継続受講を希望する場合 9月16日(金) 9月最終週
第1回の公開研修会の受講を希望する場合 9月16日(金) 9月最終週
第5回の公開研修会の受講を希望する場合 11月30日(水) 12月2週目
◆会場

日本福祉大学名古屋キャンパス北館8階
名古屋市中区千代田5−22−35
JR・地下鉄「鶴舞」駅徒歩3分

<問い合わせ先>

火曜・水曜・木曜 13:00〜18:00
日本福祉大学心理臨床研究センター
〒460-0012 名古屋市中区千代田5−22−35
TEL:052−242−3054  FAX:052−242−3056
Eメール:shinri-kouza@ml.n-fukushi.ac.jp
お問い合わせはできる限りメールでお願いいたします。

News&Topicsへ戻る