研究企画の取り組み

2020年度

夏季大学院ゼミナール

  • 第16回日本福祉大学夏季大学院公開ゼミナール「コロナ禍が日本の実践現場に与えた影響と研究者・実践者の課題」(2020.8.1-2)
    【シンポジウム】 「コロナ禍で実践現場は何をみて、どのように考えたのか」
    • Ⅰ 「生活困窮者支援の現場から」
    • Ⅱ 「地域医療の現場から」
    【講    演】 「コロナ危機が日本の医療・介護・福祉に与える影響と研究者・実践者の課題」
    【研究者の語り】「『地域福祉マネジメント』の執筆を振り返って-孤立化への新たな展望」 
    <A分科会>「量的研究(調査)法;解析結果を"読む"・"魅せる"」
    <B分科会>「質的研究(調査)法への誘い-質的研究の特性とM-GTAの分析手法を中心に」
    <C分科会>「雇用創出とつながりづくりを目指す地域共生プログラムの模索」

2017年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2016年度

夏季大学院ゼミナール

  • 第12回夏季大学院ゼミナール「孤立化・困窮化する子ども・若者・家族の支援のあり方を考える」(2016.7.30-31)
    【基調講演】「孤立化・困窮化する子ども・若者・家族の支援のあり方を探る-子育て支援の観点から」
    【シンポジウム】「孤立化・困窮化する子ども・若者の包摂的支援のあり方」
    【研究者の語り】「私の行ってきた研究とその方法-家庭裁判所調査官時代から培ってきた研究とその方法」
    <A分科会>「量的研究(調査)法への誘い-調査事例に基づきながら」
    <B分科会>「質的研究(調査)法への誘い-M-GTA手法の導入」
    <C分科会>「実践力・専門性を持ったスーパービジョン-認定社会福祉士制度と個人スー パービジョンの実際」
    <D分科会>「若者当事者による包摂的プログラムの実践」

ケアマネジメント研究セミナー

2015年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2014年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2013年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2012年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2011年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2010年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

  • 第6回ケアマネジメント研究セミナー
    (権利擁護セメスター導入編)(2010.11.13)
    (本企画)「みんなに安心、権利擁護 ~権利擁護のわかりやすい理解から実践で採り入れ 可能な技術まで」(2010.12.4-5)
    (権利擁護セメスター応用編)(2011.1.29)

2009年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

2008年度

夏季大学院ゼミナール

ケアマネジメント研究セミナー

  • 第4回ケアマネジメント研究セミナー「ケアマネジメントをめぐる日英の動向」(2008.12.6-7)

2007年度

夏季大学院ゼミナール

  • 第3回夏季大学院ゼミナール「福祉社会のフィールドワーク研究の方法を探る」(2007.7.27-28)

ケアマネジメント研究セミナー

  • 第3回ケアマネジメント研究セミナー「ケアマネジメント実務おける家族の理解と支援」(2007.12.8-9)

2006年度

夏季大学院ゼミナール

  • 第2回夏季大学院ゼミナール「新たな研究課題に向け、研究をどう設計するか」(2006.7.28-29)

ケアマネジメント研究セミナー

  • 第2回ケアマネジメント研究セミナー「地域・現場で生かすケアマネジメントの課題 ~ 地域 包括支援センターの役割を考える」(2006.12.9-10)

2005年度

夏季大学院ゼミナール

  • 第1回夏季大学院ゼミナール「分析的な実践、実践的な研究をどう作りだす」(2005.7.16-17)

ケアマネジメント研究セミナー

  • 第1回ケアマネジメント研究セミナー「日本におけるケアマネジメントの課題を探る」(2005.10.16)

2004年度

2003年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第28回夏季大学「新世紀の社会福祉研究と実践の課題を探る ~ 現代社会福祉の政策キーワードの検証を通して」(2003.8.1-2)

2002年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第27回夏季大学「新しい福祉システムをどう評価し計画するか ~ 介護保険から地域福祉まで」(2002.7.26-27)

講演会・シンポジウム

  • 公開研究会「高齢者のターミナルケアを考える」(2002.7.28:2003.2.2)
  • 協同組合福祉フォーラム2003「協同組合がおこす新しい福祉の風」生活クラブ生協・コミュニティケア研究所等四者共催(2003.3.7~8)

2001年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第26回夏季大学「豊かな地域生活支援のあり方をさぐる ~ 新世紀の地域福祉をどうリードするか」(2001.7.27-28)

講演会・シンポジウム

  • シンポジウム「高齢者のターミナルケアを考える」(2001.12.2)
  • 公開国際シンポジウム「ケアマネジメントの日英比較-介護保険政策の多面的評価-」(財)母子愛育会助成事業(2002.3.10)

2000年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第25回夏季大学「スタートした介護保険を評価する ~ 豊かな介護への課題」(2000.7.28-30)

講演会・シンポジウム

  • シンポジウム「痴呆介護:福祉からのアプローチ」(2000.10.14)
  • 「保健・医療・福祉複合体の総合的研究」プロジェクト公開研究会(2000.7.12)
  • 介護保険事業計画内容検討会議(2000.6.2)

1999年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第24回夏季大学「実施直前の介護保険制度と社会福祉基礎構造改革」(1999.7.30-8.1)

講演会・シンポジウム

  • 学内シンポジウム「福祉社会をどうみるか一現代の福祉概念をめぐって一」(1999.7.9)

1998年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第23回夏季大学「21世紀・福祉社会へのプロローグ ~ 介護保険制度のもとでの医療・福祉の実践と経営」(1998.7.24-26)

講演会・シンポジウム

  • 公開シンポジウム「介護保険下の医療一福祉マネジメント」(1998.3.7)

1997年度

社会福祉公開夏季大学

  • 第22回夏季大学「21世紀・福祉社会へのプロローグ ~ 公的介護と福祉システム」(1997.7.25-27)

講演会・シンポジウム

  • 研究所開所記念シンポジウム「地域の自立と民際協力=アジアに学ぶ」(1997. 11.29)