氏名 |
職名 |
所属学部 |
専門分野 |
荒深 裕規 | 准教授 | 社会福祉学部 | レクリエーション論,ボランティア論,スポーツ社会学 |
石井 文康 | 教授 | 健康科学部 | リハビリテーション科学 |
伊藤 猛雄 | 教授 | 健康科学部 | 循環薬理学,血管内皮細胞,平滑筋の収縮調節機構 |
岩田 全広 | 准教授 | 健康科学部 | 細胞生物学,筋生理学,理学療法学 |
宇野 伸一郎 | 准教授 | 健康科学部 | 天文学,素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理,福祉情報 |
柏原 正尚 | 准教授 | 健康科学部 | 社会福祉学 |
片山 徹 | 助教 | 健康科学部 | 社会福祉学 |
来島 修志 | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,作業療法学 |
久世 淳子 | 教授 | 健康科学部 | 心理学 |
小嶌 健一 | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,福祉工学 |
小島 重子 | 教授 | 健康科学部 | 看護学,予防医学 |
小濵 芳郎 | 教授 | 健康科学部 | 建築耐震工学,鋼構造,伝統木造建築構造 |
後藤 順久 | 教授 | 経済学部 | 福祉情報,システム工学,情報システム |
小林 寛和 | 教授 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,スポーツ科学 |
坂上 雅治 | 教授 | 健康科学部 | 応用経済学 |
坂口 大史 | 助教 | 健康科学部 | 持続可能システム,建築計画,木材技術 |
島村 光治 | 客員研究所員 | 健康科学研究所 | 味覚全般(特に味覚教育、ミラクルフルーツ・ギムネマ等の味覚修飾植物、味覚障害) |
白石 成明 | 教授 | 健康科学部 | リハビリテーション科学 |
城川 哲也 | 教授 | スポーツ科学部 | 神経・筋肉生理学 |
鈴木 隆宏 | 教授 | 健康科学部 | 通信・ネットワーク工学 |
鈴木 康雄 | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,福祉工学,生体医工学 |
田口 修 | 助教 | 健康科学部 | 精神障害の作業療法,作業療法の教育,作業活動分析 |
田原 美智子 | 教授 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,福祉工学 |
土田 和可子 | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,神経・筋肉生理学,分子生物学 |
中村 信次 | 教授 | 全学教育センター | 認知科学,実験心理学 |
中村 泰久 | 助教 | 健康科学部 | 精神科リハビリテーション,リハビリテーション科学 |
丹羽 啓子 | 准教授 | 健康科学部 | 社会福祉政策,地域福祉,コミュニティケア |
野間 知一 | 教授 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,福祉工学 |
坂野 裕洋 | 准教授 | 健康科学部 | 神経・筋肉生理学,リハビリテーション科学・福祉工学,分子生物学,解剖学一般(含組織学・発生学) |
福田 秀志 | 教授 | 健康科学部 | 森林保護学,生態学,景観生態学 |
藤田 ひとみ | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,人間発達学,福祉工学 |
藤原 秀子 | 助教 | 健康科学部 | 高齢者,認知症,介護技術 |
間瀬 敬子 | 教授 | 健康科学部 | 老年介護学 |
松尾 真吾 | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学 |
水谷 なおみ | 准教授 | 健康科学部 | 障害者福祉,介護福祉,生活支援,人材育成 |
水野 暁子 | 教授 | 子ども発達学部 | 植物生理学・理科教育・アシスティブテクノロジー |
宮田 美和子 | 准教授 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,福祉工学 |
村井 裕樹 | 准教授 | 健康科学部 | 建築計画、福祉住環境,防災計画 |
毛利 志保 | 准教授 | 健康科学部 | 福祉住環境計画,建築計画 |
森本 真太郎 | 助教 | 健康科学部 | リハビリテーション科学,福祉工学 |
山中 武彦 | 教授 | 健康科学部 | 神経科学一般,リハビリテーション科学 |