平成22年3月をもって文部科学省『教育GP』採択プログラムとしての活動は終了いたしました。3年間の成果をまとめた報告サイトを作成しましたので、是非ともご覧ください。なお、サービスラーニング活動については、引き続き、社会福祉学部の独自プログラムとして実施していきます。活動状況については、社会福祉学部ホームページで掲載していきますのでよろしくお願いたします。

第2回 日本福祉大学サービスラーニングフォーラム

 

本フォーラムは終了いたしました。
ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました。

 日本福祉大学社会福祉学部では、本年度から本格的なサービスラーニングを開始しました。現在、知多半島の多くのNPOの協力のもとに、学生たちがさまざまな活動をしています。
サービスラーニングは、アメリカで始まった教育活動ですが、日本でも大学を中心に取り組みが行われるようになりました。本プログラムは文部科学省による「教育GP」に採択されたものですが、ひとつひとつ関係者が話し合いを重ねながら進めているところです。

 今回、第2回目のフォーラムを開催するにあたって、このサービスラーニングプログラムの本場であるワシントンから講師を招聘して、講演会を開催することになりました。現在、アメリカではオバマ政権下で、このサービスラーニングなど市民活動のあり方が今までに増して、重視されているといいます。そのなかで若い世代に対して「市民性」をどう育むかは、日米に共通した課題といえます。
 このフォーラムでは、アメリカの取り組み(現状や課題、展望など)を知るとともに、それらを通して本プログラムのこれからについて、みなさんと協議したいと考えています。

●日程:

2009年11月19日(木)16:35から18:05まで

●プログラムと会場

テーマ:米国におけるボランティア活動の現状と課題
     ―オバマ政権下におけるナショナルサービスやサービスラーニングについて―
会 場:日本福祉大学 美浜キャンパス 大会議室(研究本館5階)
備 考:講演は通訳付き。終了後に情報交流会を開催します。
     参加費無料、定員100名

●申込方法

申込は終了いたしました。

本申込フォーム、E-mail ( nfu-fml.n-fukushi.ac.jp ) またはFAX(0569-87-2273)で、11/13までにお申込みください。
※E-mailの場合は、件名を「SLフォーラム参加」としてください。
※ご提供いただいた個人情報は、参加申込み以外の目的には使用いたしません。

講師 Kathleen Dennis キャスリン・デニス

市民社会コンサルティング・グループ・コンサルタント
ボランティア活動推進国際協議会事務局長(International Association for Volunteer Efforts: IAVE)。
米国平和部隊ボランティアとして中国などで活動。
全国・地域サービス連邦公社(Corporation for National and Community Service: CNCS)元スタッフ。低所得者向け住宅建設提供ボランティア運動「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」の国際ネットワークのワシントンDC事務所元スタッフ。

●お問い合わせ先

日本福祉大学 サービスラーニングセンター
〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田
E-mail:nfu-fml.n-fukushi.ac.jp TEL:0569-87-2317 FAX:0569-87-2273

 

<< 一覧へ