平成22年3月をもって文部科学省『教育GP』採択プログラムとしての活動は終了いたしました。3年間の成果をまとめた報告サイトを作成しましたので、是非ともご覧ください。なお、サービスラーニング活動については、引き続き、社会福祉学部の独自プログラムとして実施していきます。活動状況については、社会福祉学部ホームページで掲載していきますのでよろしくお願いたします。
  • トップ
  • サービスラーニングクラスの紹介

サービスラーニングクラスの紹介

2010年度のサービスラーニングクラスは6クラスあります。そのうち、知多半島のNPO法人と協働展開するNPO協働型クラスは5クラス、活動先をNPO法人に限定せず幅広い活動内容に取組むクラスが1クラスです。

 

<NPO協働型サービスラーニングクラス> 

NPO協働型サービスラーニングクラスとは、社会福祉学部2年生が全員履修する「社会福祉基礎演習」クラスにおいて、学生と担当教員、NPO法人との協働によるサービスラーニングプログラムを実施しているクラスのことを指します。ここでいうNPO法人とは、本学の地元である愛知県知多半島で活動展開しているNPO法人で、学生が社会活動を行う活動先となっていただいています。

<教職履修クラス>

本クラスは教員免許取得科目という特性上、サービスラーニングを含む多様な社会活動として、以下のようなテーマを検討中です。知多地域や名古屋周辺での@児童福祉、A特別支援教育、B障害者福祉、C高齢者福祉、D地域福祉・都市計画、E環境や平和、F付属高校生のビデオ制作支援、G貧困問題へのアプローチ等。