2017年度 社会福祉学部 基礎演習

福祉実践コース

 
ゼミ番号 担当教員 ゼミナールテーマ
福祉実践コース コース基礎演習概要
901 木全 和巳 「当事者」/「と」「に」「から」/学び合い、育ち合う、社会福祉実践の創造と探求
902 富田 克己 絵本からみる子どもの世界と保育・子育て支援
903 伊藤 文人 映画・小説・ドキュメンタリーを通じて「ケアの世界」を考える
904 野村あすか 特別なニーズのある子どもにとっての「幸せ」とは?
905 横井 優子 子どもと家族の臨床~他者を理解する視点で~

医療福祉コース

 
ゼミ番号 担当教員 ゼミナールテーマ
医療福祉コース コース基礎演習概要
906 横山 由香里 患者、家族の「生」を考える― 当事者理解と支援 ―
907 寺澤 法弘 精神疾患体験者からの学び SWへの一歩を踏み出そう
908 奥田 亜由子 利用者理解と高齢者への支援方法・コミュニケーション技術を高める
909 高山 京子 当事者の立場("立つ瀬")を理解する
910 杉浦 顕 当事者組織(患者・家族の会)とその機能・役割を学ぶ。
援助関係の構築と他職種・他機関との連携(ネットワーク)の実際を学ぶ
医療福祉に関連する社会問題について学ぶ

地域福祉コース

 
ゼミ番号 担当教員 ゼミナールテーマ
医療福祉コース コース基礎演習概要
911 原田 正樹 住民主体による地域福祉の推進のあり方
912 村上 徹也 知多のNPOで地域貢献力を高めよう
913 岡 久美子 地域福祉を創る・・・NPOから学ぶ地域と私
914 岡本 一美 動き続けるNPOとの対話から学ぶ地域福祉
915 山﨑 紀恵子 現場のニーズから学ぶ地域福祉
916 水野 尚美 共に育ちあう地域社会を創造することから学ぶ地域福祉

福祉社会コース

 
ゼミ番号 担当教員 ゼミナールテーマ
福祉社会コース コース基礎演習概要
917 大濱 裕 貧困・格差を生み出す国際社会経済システムと私たちの社会・暮らし
918 小林 勇人 企業中心社会から福祉中心社会への大転換
919 矢崎 裕美子 雇用問題や労働問題を通して「キャリア」のあり方を考える
920 都築 頼子 『地域のために』できることをはじめよう
921 辻村 大生 「知多娘。」というキャラクターたちと知多地域のまちづくりを考える
922 小藤 あけみ 協働のまちづくり
武豊町をフィールドとして誰でも気軽に来れるサロンを開いてみよう