Cラボ

  • Cラボについて
  • ご利用案内
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 日本福祉大学
  • 日福、うごく。
  • 地(知)の拠点

お知らせ・トピックス

「地域連携プラットフォーム設立記念フォーラム」を開催しました

2013年10月27日

 地域連携プラットフォームの設立を記念して、10月19日(土)に「地域連携プラットフォーム設立記念フォーラム」を美浜キャンパスで開催しました。

 知多半島を中心に、行政・社協・NPO・企業や地域住民の方々、大学教職員・学生など、約140人の参加がありました。地域で活発に活動をされている方や、地域での活動に関心のある方々が集い、地域連携・地域貢献への熱意と関心の高さ、本学が新たに始める地域連携プラットフォームへの期待の高さが伺えました。

地域連携プラットフォームとは・・・

大学と地域との中間に位置づく両者の出会いと協議の「場」です。
双方対等な立場で情報交換し、知恵やノウハウを持ち寄り協議を行うことで、新たな何かが生まれ、課題解決に向けた取り組みを推進していきます。

 日本福祉大学 理事長および学長の挨拶を皮切りに、三部構成でフォーラムを開催しました。

第I部 基調講演
「連携型の地域社会づくり」

 千頭 聡 地域連携推進機構長(国際福祉開発学部教授)による基調講演を行いました。

 地域の人材が、地域づくりに参画できる「人財(地域の知的財産)」となるよう、大学と地域でこれからの社会を担う若者を「共育(共に育てる)」すること、持続可能な地域社会の実現に向けて、人々の出会いや対話の場となる地域連携プラットフォームを立上げ、地域円卓会議などに様々な分野の方が集い、対話を積み重ねることで、地域で抱える問題・課題の解決に繋がるような取組みを推進していくことについて講演しました。

第II部 パネルディスカッション
「大学と地域の協働による新たなふくし社会を目指して」

 行政、社会福祉協議会、NPO、企業で活躍する方々6名をパネラーにお迎えし、原田 正樹 学長補佐(社会福祉学部教授)のコーディネートでパネルディスカッションを行いました。

<パネラー>

大井 德男 氏(美浜町 企画政策課 課長)
竹内 甲司 氏(半田市 企画課 課長)
佐治 錦三 氏(東海市 企画部 部長)
前山 憲一 氏(社会福祉法人 半田市社会福祉協議会 まちづくり課 課長)
岡本 一美 氏(特定非営利活動法人 地域福祉サポートちた 代表理事)
杉田 英俊 氏(アイシン精機株式会社 さわやかふれあいセンター長)

 地域と大学が連携してきた事例の紹介や、これから地域と大学が連携していく上での要望や期待などについて、それぞれの立場から意見交換をしました。
 連携によって活動の幅が広がることにも話題が及びましたが、地域連携プラットフォームで新たな繋がりやネットワークを創出することで、これまでになかった取組への発展が期待できそうです。

第III部 ワールドカフェ(ワークショップ)

 ワールドカフェには、学内外の11団体が出展し、吉村 輝彦教授(地域連携推進室員、国際福祉開発学部教授)のコーディネートのもと、参加者は興味のある団体のテーブルを回り、熱心に意見交換を行いました。

<出展団体>(団体名五十音順)

一般社団法人 わがやネット
地域活動貢献団体 MMM(スリーエム)
Team2025
特定非営利活動法人地域ICTプラットフォーム
特定非営利活動法人 地域福祉サポートちた
とこなめ未来絵ネットワーク
日本福祉大学 災害ボランティアセンター
日本福祉大学 Cラボ
フードバンクプロジェクト@ちた
美浜まちラボ
モリビトの会&きのこクラブ

 焦点を当てている分野や団体の強みなどのキーワード、各団体の地域づくりや課題解決の取組み事例の紹介を契機に、テーブルに集った方々から多様な意見が出されました。
 参加者の方からは、新たなつながりができた、知見を広めることができたと感想が寄せられました。

page top